育てるフライパン

2017/05/13 YAOLAの日常
タグ:工場見学

こんにちは、枡谷です。

GWも終わり、梅雨の季節がやってくるなぁと思いながら、

少し憂鬱な今日のこの頃です。

 

今日は、僕が今、一番欲しい八尾の逸品をご紹介。

「鉄のフライパン」です!

 

26cm_7.jpg

 

 

このフライパンを製造されている藤田金属さんに行ってきました。

お話いただいた藤田専務です。

 

IMG_4088.jpg

 

 

藤田金属さんでは、フライパン以外にも、キッチンツールをたくさん製造されています。

中でも、最近、人気なのが「鉄のフライパン」だそうで、

個人のお客様だけでなく、料亭やオムライス専門店などからのオーダーも増えているそうです。

今、一般的に家庭で使われているフライパンの大半は中国製ですが、

藤田金属さんではmade in Japanにこだわっています。

そんな会社は、もう日本に10社も残っていないそうです。

 

この「鉄のフライパン」何がすごいって?

品質はもちろんですが、自分の好きなようにオーダーできるんです!

サイズ、持ち手、色など、自分だけのオリジナルフライパンを造ってもらえるんです。

造られていく様子をご紹介。

 

四角い鉄の板から、丸く型抜きをします。

 

IMG_4052.JPG

 

 

ヘラ絞りという工程。フライパンの形へ成型。

この技術を使うことで、側面が薄くなり、20%ぐらい軽くなるそうです。

簡単にはマネできない高度な技術です。

 

ヘラ絞り加工BFC_4396web.jpg

 

 

鉄のフライパンって油が馴染むまでは焦げ付くイメージありますよね?

でも、このハードテンパー加工をすることで、錆びにくい、焦げ付きにくくなる、

など、鉄の弱点を解決してくれます。

これは、藤田金属さんオリジナルの技術です!

 

IMG_4064.JPG

 

 

加工する前のフライパン。きれいな鉄の色そのもの。

 

IMG_4053.JPG

 

 

加工後のフライパン。色が変わり、焼きムラがあります。

一つ一つ手作業している証。味がありますね!

 

IMG_4061.JPG

 

 

金具などを取り付けて、仕上げを待っているフライパンたち。

 

IMG_4070.jpg

 

 

最後に取っ手を付けて完成です!

 

IMG_4084.jpg

 

 

鉄のフライパンってお手入れがめんどうってイメージありますよね?

お手入れの方法は、次の3ステップ。

①、料理後、フライパンが冷めたら水で洗う(洗剤は使用不可)

②、洗った後、空焚きをして水分を飛ばす

③、最後に油を塗って保管

 

確かに、良く使われているフッ素加工のフライパンに比べると手間かもしれません。

でも、きちんとお手入れをすることで20~30年ぐらい使用できるそうです!

 

藤田専務のお話で一番印象に残ったのが、

「鉄のフライパンは育てるフライパンなんです。手入れをすれば油が馴染んで焦げつかなくなる。

 手にも馴染んで愛着もわいてきますよ。」

って。

 

一つのキッチンツールを、こんな風に考えて使うのって素敵ですよね!

みなさんも「育てるフライパン」はじめてみませんか?

↓↓↓

オーダーサイト

http://frying-pan.jp/