【ものづくりマーケット】の記事

もうすぐ河内音頭まつり

こんにちは。

まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は少しずつ過ごしやすくなってきた?かな。

 

今年も、この日がやってきます。

9月9日(土)、10日(日)の2days。

そう、河内音頭まつりin久宝寺緑地。

 

以前、ものづくり担当の安川が書きましたが、

YAOLAでは、毎年、この祭りにブース出展させてもらっています。

ちょっとだけ、その内容をご紹介。

 

大きく2つのブースに分かれます。

①八尾ものづくり製品の展示&ブース

②八尾ものづくり遊技場

 

①のブースがどんな感じになるのかは当日のお楽しみ♪

あまり知られていませんが、私たちの身の回りの日常には、

八尾生まれの製品がたくさんあります。

そんな日常にスポットを当て、YAOLAスタッフの目撰で集めた「八尾のいいもの」。

ご紹介します!

 

②の遊技場では、2つの遊具を。

楽しく遊んで、素敵な賞品をもらおう!

 

1つ目は「スマートボール」

 

D4S_3542.jpg

 

 

昨年も大人気で、朝から晩まで長蛇の列でした。

今年も、たくさんの子どもたちに遊んでもらえると嬉しいです。

 

D4S_3327.jpg

 

 

2つ目は「フエキ釣り」

でんぷんのりでお馴染みのフエキのりを釣って遊ぶゲームです。

 

D4S_3290.jpg

 

 

中には「やおみくじ」が入っています。

八尾のスポットや色々なものにちなんだおみくじです。

八尾に住んでいる人も、住んでいない人も、

「そうそう、これ八尾あるあるやね〜」

「へぇ〜、八尾ってこんなとこなん」

って思えたり、ちょっとほっこりするおみくじです。

 

D4S_3206.jpg

 

 

八尾ものづくりの魅力に触れて、河内音頭を踊って、地元の名店を味わって、

1日遊べるお祭りです。

YAOLAブースでお待ちしてま〜す!

2017年河内音頭祭り出店決定!

こんにちは。YAOLAものづくり大好き担当安川です。

 

 

毎年秋に八尾を盛り上げる「河内音頭祭り」。

今年も出店が決まりました!今年はなんと2days!

また内容など詳細は追ってご報告します。

 

ここ4年、YAOLAは河内音頭祭りで出店してきました。

「産業」のブースで、八尾市内の企業さんの商品を展示・販売する【ものづくりマーケット】や、

企業さんの製品を使ってワークショップを行ったり、縁日をやったりの【ものづくり遊技場】を展開してきました。

 

そして実は毎回、ブースづくりにも力をいれています。

 

YAOLA初出店の2013年河内音頭祭りは、八尾の企業さんから廃棄するパレットをいただき、とにかくできる限りパレットで構成してみました。

 

DSC04588 のコピー.JPG

 

DSC04607 のコピー.JPG

 

DSC04625 のコピー.JPG

 

パレットはものづくりと相性が良いなと、商品をならべて思いました。

廃棄になるパレットですが、商品がうまく魅力的に見えたように思います。

 

DSC04641 のコピー.JPG

 

休憩所もパレットで。

 

DSC04484 のコピー.JPG

 

設営時はやはり気合が入ります。(すごい若い)

 

 

 

2014年と2015年は、企業さん情報と商品がわかりやすく見れるよう、かつお客さんが同時に楽しめるよう、空間を仕切ることを心がけました。

 

IMG_4722 のコピー.JPG

 

IMG_4721 のコピー.JPG

 

IMG_4730 のコピー.JPG

 

目線の高さで商品と説明を見られ、販売だけではなく企業さんのPRもしっかりできたのではないかと思います。

 

 

そして去年2016年は、穴のあいた板(有孔ボード)をフックを使って、自由度の高い陳列を。

例年よりお店っぽく仕上げました。

 

D4S_3514 のコピー.jpg

 

D4S_3557 のコピー.jpg

 

D4S_3289 のコピー.jpg

 

D4S_3482 のコピー.jpg

 

今年はどんな感じにしようかなーと、今からわくわくしています。

9月の河内音頭祭りも気合を入れて頑張りますので、YAOLAブースを楽しみにしていてください!

「ものづくりマーケット」とは

こんにちは、枡谷です。

僕からは「ものづくりマーケット」を紹介します。

 

ものづくりのまち 八尾には優れた商品がたくさんあります。

普段、身の回りで何気なく使っているモノの中にも。

でも、それが八尾生まれだということは、あまり知られていません。

そんな商品を展示・販売して、知ってもらうきっかけを作るのが「ものづくりマーケット」です。

 

今では、YAOLAの活動も多岐に渡しますが、「ものづくりマーケット」は原点でもあります。

YAOLAを結成した2013年9月の「ものづくりマーケット in 河内音頭まつり」の様子。

 

DSC04588.jpg

 

あと、YAOLAのトップページにも使われている画像もこのときに撮られたもの。

僕が1番好きな写真で、勝手に奇跡の1枚と呼んでいます。

棚の上に置かれたネジが色々物語っているんですよね。

 

DSC04546.jpg

 

あとは、商品展示やパネルで協力企業さんを紹介したり。

 

ha_150902-3.jpg

 

DSC07368.jpg

 

2013年以来、河内音頭まつりでの出展は今年で4年目。

次は、どんな感じにしようかなぁ~って、来年の9月が待ち遠しい♪

 

 

他にも色々なところに出展してきました。

これは、八尾の由緒あるお寺「常光寺」での出展。

 

DSC06488.jpg

 

このときは、同時に行われていたイベントの広報物制作もYAOLAが担当していました。

アートディレクションは、もちろん、古島氏です。

由緒あるお寺が、このようなイラスト、よく了承してくれたよねって話してました。

「藤堂高虎」と「長宗我部盛親」のイラストね・・・。

 

DSC06511.jpg

 

 

これは、京セラドームでの出展。

YAOLAが結成したが2013年7月で、これが8月のことでした。

そう初仕事ですね!

 

IMG_1569.jpg

 

 

あと、こんな変わったとこにも出展しました。

なんと!住之江競艇場!?

カルチャーショック受けました。

 

IMG_2016.jpg

 

 

振り返ってみると、「ものづくりマーケット」を通して、ほんとたくさんの人に出会ってきました。

そんな人から、

「あっ!? これ使ってるけど八尾生まれやったんや」

みたいな一言を聞いたときは、すごく嬉しかった。

これからも、この一言をいただくために「ものづくりマーケット」、色んなところに出没しますよ!

 

最後に、今年のものづくりマーケットでの1枚。

 

D4S_3744.jpg

ものづくりマーケット2015 in 河内音頭まつり

こんにちは。

朝晩は秋らしく涼しくなってきましたね。

 

さて、前にお伝えしていた「ものづくりマーケット2015 in 河内音頭まつり」が終わりました。

残念なことに、今年は朝から雨模様で、昼ごろには本降りに。

そして、祭りも14時をもって中止になってしまいました・・・。

でもでも、そんな天気でもたくさんの人が遊びに来てくれました!

 

まずは、「ものづくりマーケット」の風景。

日常的に使っている身の回りの製品が、意外にも八尾生まれだったりする。

そんな、八尾生まれの素敵な製品をたくさん集めてみました。

 

 

ha_150902-34.jpg

 

 

 

昨年から引き続きご協力頂いてます「高橋商事株式会社」さん。

河内木綿柄の手拭いやポチ袋。そして新作のがまぐち!

この伝統的な柄や色合いに、プックリした形がなんともかわいいです。

 

ha_150902-26.jpg

 

 

そして、今年から新しくご協力頂くことになった「木村石鹸工業株式会社」さん。

今でも、職人さんが手作業で「釜焚き」によってつくる石鹸。

製造中に「舌」でその出来を確かめるなど、安心、安全にこだわった本当の石鹸です。

キッチン、トイレ、バスクリーナーなど、用途もいろいろ、パッケージもおしゃれ。

 

ha_150902-3.jpg

 

 

そして、今年から新しく始めた「ものづくり遊技場」。

前回、お伝えしていたように八尾生まれの部品を使って、

スマートボールと輪投げを作ってみました。

 

ha_150902-28.jpg

 

ha_150902-8.jpg

 

ha_150902-13.jpg

 

輪投げは意外と難しい・・・。

僕もやりましたが、3~4個入ったら上出来です!

 

 

ha_150902-15.jpg

 

ha_150902-9.jpg

 

逆にスマートボールはよく入る!

5~6個が平均。

当日は、9個パーフェクトも出ました!

 

 

入った個数によって、素敵な賞品当たります!

この賞品たちも、ぜ~んぶ八尾生まれ。

 

ha_150902-20.jpg

 

ha_150902-19.jpg

 

ha_150902-18.jpg

 

 

「ものづくり遊技場」は、これからも八尾のいろんなイベントに出店予定です。

たくさんの方に遊んでもらって、八尾ものづくりの魅力を少しでも感じてもらえれば。

また、皆さんにお会いできる日を楽しみにしています♪